
今、多くの企業が取り組んでいる働き方改革。
その実現に欠かせないと言われているのが、テレワーク。
安心、安全、そして低コストで実現するテレワークの導入方法を教えます!
今、多くの企業が取り組んでいる働き方改革。
その実現に欠かせないと言われているのが、テレワーク。
安心、安全、そして低コストで実現するテレワークの導入方法を教えます!
テレワークは、「ICT(情報通信技術)を活用し、時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方」のこと。
在宅勤務もテレワークの一つで、業務に取り入れることで、さまざまなメリットをもたらします。
政府は2020年までに
「テレワーク導入企業を2012年度比で3倍」
「週1日以上終日在宅で就業する雇用型在宅型テレワーカー数を全労働者数の10%以上」
とする目標を定め「働き方改革」を推進しています。
「働き方改革」の実現に向けて大企業や官公庁・自治体ではテレワークという働き方に注目が集まり、現在弊社にもテレワーク環境の導入について多くのお問合せ・ご相談をいただいております。
テレワークを導入する上で、多くの企業が課題に挙げるのは、この3つです。
これらの課題を解決できるシステムの選定が必要です!
ISL Onlineは、「オンプレミス型+クラウド型」の総合分野および「オンプレミス型」分野においてシェアNo.1を獲得しました。※
貴社のテレワークシステム構築に必ずお役に立てます。
※株式会社シード・プランニングが2016年4月14日に発表した『2015年クライアント端末遠隔サポートツール(リモートコントロール)市場調査』
接続先PCの画面をブラックアウト、
のぞき見防止!
全ての通信を把握でき
『人』で管理できてセキュア!
同一ライセンスで使えるから
コスト削減!
ISL Online の課金方法は「同時接続数単位」。
「オペレーターアカウントの作成が無制限」かつ「接続対象の端末数が無制限※」。
大幅なコスト削減が見込めます!
ぜひ、お問い合わせください。
※オンプレミス版の常駐型は1物理サーバーあたり1万台まで
「テレワークや社内研修にリモート接続とWeb会議機能を徹底活用。ISL Onlineで働き方改革を実践しています」
「地震で在宅勤務を余儀なくされました。顧問先の確定申告の提出は、ISL Onlineの遠隔操作を使ったので、スムーズに終えられました」
3.11 東日本大震災。それからの10日間、オーシャンブリッジはどう「自宅待機」ではなく「在宅勤務」を実現したのか。
海外には、日本では知られていない、ユニークで便利なソフトウェアやITサービスがたくさんあります。
私たちの仕事は、そんなITツールを独自の視点で発掘して、日本のお客さまに分かりやすく、つかえるかたちでお届けすること。オーシャンブリッジは、海外の最新テクノロジーと日本市場をつなぐ「架け橋」なのです。
株式会社オーシャンブリッジ | |
---|---|
住 所 | 150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-20-8 寿パークビル7F |
設 立 | 2001年6月設立 |
お客様のご要望に合わせた資料を提供させていただきます。
ご記入頂いた個人情報は、株式会社オーシャンブリッジのプライバシーポリシーに基づき管理いたします。